初めての方へスタッフインタビュー
- 東京大手旅行会社 T さん
- 大学卒業後、新幹線パーサーに就職したTさん。その後、羽田空港の空港ラウンジで接客に従事し、結婚を機に退職。飛行機の側で働きたいという気持ちが強く扶養控除内で働ける仕事を探してANAビジネスソリューションに登録。現在は大手旅行会社で羽田空港国際線、国内線旅客ターミナルのカウンターで勤務しています。

一日のスケジュール
AM 4:00 起床
★習慣1★
40〜42度くらいの熱めのシャワーを浴びて眠気を飛ばして目を覚まします。
AM 4:30 朝食
満腹で眠くならないように、軽めに済まします(おにぎりやヨーグルト等)
AM 5:15 始発にて会社へ出勤
AM 6:15 羽田空港国際線旅客ターミナルのバックヤードにある事務所へ到着し始業
本日の業務内容を確認して、資料に目を通します
AM 6:30 本日のお客様は国内旅行なのでANA第2ターミナルへ移動
循環バスを利用します
AM 7:00 1本目のお客様のスタンバイ
修学旅行団体なので、ANAのグランドスタッフと集合場所や保安検査通過のタイミングなど綿密に打ち合わせ
AM 7:45 修学旅行生徒、全員集合、生徒を保安検査まで先導
AM 8:30 修学旅行団体終了
ANAグランドスタッフより団体搭乗証明書を受け取り業務終了
AM 8:45 羽田空港国際線旅客ターミナルへ移動
循環バスを利用します
AM 9:15 2本目のお客様スタンバイ
添乗員同行海外ツアーの為、添乗員と打ち合わせ
AM 9:45 ツアー参加者集合
パスポートの確認、ツアー参加者用荷物札の取り付けサポート
AM 10:30 添乗員同行海外ツアー終了
AM 10:45 事務所へ戻る
本日分の業務報告書をパソコンで作成
AM 11:15 退勤
PM 12:00 帰宅、同時に洗濯
★習慣2★
午前中に仕事が終わり帰宅出来るので、仕事がある日も洗濯出来ます。
特に犬を飼っているのでペット用品など毎日洗濯出来るのは嬉しいです。
PM 12:30 昼食
PM 13:00 休憩/愛犬と遊ぶ
PM 16:00 愛犬の散歩
★習慣3★
愛犬の散歩は天候が悪くない限り、毎日行います。
真夏や真冬は犬の負担にならないように散歩の時間やコースを工夫しています。
PM 17:30 夕食準備
主人は職業柄、帰宅が深夜なので、平日は先に夕食を済ませます。
主人が帰ってきてから、温め直す事を考えて夕食の献立を考えます。
PM 19:00 夕食
PM 20:00 入浴
PM 22:00 就寝
★習慣1★
40〜42度くらいの熱めのシャワーを浴びて眠気を飛ばして目を覚まします。
AM 4:30 朝食
満腹で眠くならないように、軽めに済まします(おにぎりやヨーグルト等)
AM 5:15 始発にて会社へ出勤
AM 6:15 羽田空港国際線旅客ターミナルのバックヤードにある事務所へ到着し始業
本日の業務内容を確認して、資料に目を通します
AM 6:30 本日のお客様は国内旅行なのでANA第2ターミナルへ移動
循環バスを利用します
AM 7:00 1本目のお客様のスタンバイ
修学旅行団体なので、ANAのグランドスタッフと集合場所や保安検査通過のタイミングなど綿密に打ち合わせ
AM 7:45 修学旅行生徒、全員集合、生徒を保安検査まで先導
AM 8:30 修学旅行団体終了
ANAグランドスタッフより団体搭乗証明書を受け取り業務終了
AM 8:45 羽田空港国際線旅客ターミナルへ移動
循環バスを利用します
AM 9:15 2本目のお客様スタンバイ
添乗員同行海外ツアーの為、添乗員と打ち合わせ
AM 9:45 ツアー参加者集合
パスポートの確認、ツアー参加者用荷物札の取り付けサポート
AM 10:30 添乗員同行海外ツアー終了
AM 10:45 事務所へ戻る
本日分の業務報告書をパソコンで作成
AM 11:15 退勤
PM 12:00 帰宅、同時に洗濯
★習慣2★
午前中に仕事が終わり帰宅出来るので、仕事がある日も洗濯出来ます。
特に犬を飼っているのでペット用品など毎日洗濯出来るのは嬉しいです。
PM 12:30 昼食
PM 13:00 休憩/愛犬と遊ぶ
PM 16:00 愛犬の散歩
★習慣3★
愛犬の散歩は天候が悪くない限り、毎日行います。
真夏や真冬は犬の負担にならないように散歩の時間やコースを工夫しています。
PM 17:30 夕食準備
主人は職業柄、帰宅が深夜なので、平日は先に夕食を済ませます。
主人が帰ってきてから、温め直す事を考えて夕食の献立を考えます。
PM 19:00 夕食
PM 20:00 入浴
PM 22:00 就寝
- 現在のお仕事について
- 羽田空港を出発する団体客のチェックインサポート(搭乗券のお渡しや搭乗手続きの流れのご案内等)を担当しています。
特に海外へご出発のお客様方のパスポートチェックは、各航空会社から委任されている重要なお仕事です。
お客様のパスポートと搭乗券にスペルの相違はないか、渡航先に必要な期限だけパスポートが残存しているかを責任を持って確認します。
また、フライトによっては早朝のご出発により、集合時間に遅れる方もいらっしゃいます。事前に遅刻のご連絡をいただき、フライトの時間にご到着が間に合わない場合等は、該当のお客様のフォローも私たちのお仕事です。
フライトの時間と状況を常に把握しながら、臨機応変な対応が求められるお仕事です。
- ANAビジネスソリューションに登録したきっかけ
- 主人の扶養控除内で働けるお仕事を探していた際にインターネットでANAビジネスソリューションを知りました。結婚前に空港で働いていた事もあり、空港でのお仕事を中心に探していたので、空港に特化したお仕事を取り扱うANAビジネスソリューションに、すぐに登録を決めました。その矢先、早速興味のあるお仕事を見つけたので、登録会の際にそのお仕事についてご説明いただき、ご紹介くださったのが今のJTBビジネスネットワークでのお仕事です。
- 日ごろの習慣・心がけ
- 復習です。
学生のような習慣ですが、旅行業務に携わるのは初めてなので、聞き慣れない・見慣れない専門用語が多く、覚えるのに精一杯の為、必須です。
派遣先の社員の方々は皆さんとても丁寧に教えてくださいます。
その都度メモを取りますが、業務中のメモは走り書きなので後から見返すと自分でも読解が困難な事が…。
ですから、1日の業務を終えて帰宅したら、その日のうちにメモした分を清書します。
書いた内容を覚えているうちに思い返しながら走り書きを清書しているうちに自然と復習になっています。
就業してから半年経った今でも、日々新しく覚える事はあるので続けている習慣です。
清書したノートは“アンチョコ”としてお仕事中は携帯しています。
- 趣味&休日
- 手芸です。
刺繍やアップリケを施し、巾着やバッグ等を作ります。
最近は愛犬のお散歩バッグや、友人へのプレゼントとしてペットボトルカバーを作りました。手作業をしていると何も考えずに没頭出来るのでリフレッシュになります。
形として完成すると、とても達成感も味わえるのでオススメの趣味です。